オリーブオイルツナ
スペイン産オリーブオイルが、ツナを艶めかせる。
混ぜない、足さない。素材で勝負。
素材と製法に一切の妥協せず生まれた「オリーブオイルツナ」
一口食べれば、まぐろの奥深い味わいと、オリーブオイルの華やかな香りが口いっぱいに広がります。
そのままでも十分に美味しいですが、食塩不使用のため、塩加減を調整して、あなた好みのレシピをお楽しみください。
こだわり
ポイント
素材の良さを閉じ込めた逸品
焼津港などで水揚げされた、厳選「国産きはだまぐろ」を1本1本丁寧に加工。
白身部分のみを大きめサイズのフレークに仕上げ、油は100%スペイン産エキストラバージンオリーブオイルを使用しています。
それ以外は一切加えず、素材と製法への自信が詰まった、上質なツナ缶です。
ぜひ、素材本来の味わいをお楽しみください。
オリーブツナの
オクラ和スパ
材料
- オリーブオイルツナ‥1缶
- スパゲッティ‥1束
- オクラ‥3本
- 3倍濃縮麺つゆ‥大さじ1
- 刻みのり‥適量
- 塩‥適量
作り方
- ①沸騰したお湯に塩を加え、スパゲッティを茹でる。
- ②オクラは塩を振って板ずりし、ガクを取ってさっと茹で、水気を切る。
- ③フライパンを熱し、オリーブオイルツナを油ごと入れて軽く炒める。
- ④③に茹でたスパゲッティとオクラを加え、麺つゆを絡める。
- ⑤器に盛り付け、刻みのりをかけて完成。
ポイント!
オリーブオイルツナは汁ごと使うのがコクの秘訣!仕上げに大葉を添えると、さっぱりとした風味が加わります。洋風ちらし寿司
材料
- オリーブオイルツナ‥1缶
- 卵‥1個
- 人参‥1/3本
- 砂糖‥小さじ1
- 塩‥少々
- ご飯‥330g
- 米酢‥大さじ2
- 砂糖‥大さじ1
【酢飯】
作り方
- ①卵・砂糖・塩を混ぜて錦糸玉子を作る。
- ②人参を細切りにし、耐熱皿にのせて水を少々かけ、600Wで1分加熱する。
- ③温かいご飯に米酢と砂糖を混ぜて酢飯を作る。
- ④酢飯に液切りしたオリーブオイルツナ・錦糸玉子・人参を加え、切るように混ぜたら完成。
ポイント!
玉子は焦げやすいため、蓋をして予熱で火を入れると、きれいな錦糸玉子に仕上がります!商品 詳細情報
- 商品名
- :オリーブオイルツナ
- 名称
- :まぐろ油漬(フレーク)
- 内容量
- :80g
- 賞味期限
- :缶ぶたに記載
- 原材料
- :きはだまぐろ(国産)、食用オリーブ油
ご購入・ご注文はこちらから 株式会社サスナ
公式オンラインショップ
アクセスMAP
- 株式会社サスナ
- 〒425-0014 静岡県焼津市中里824番地
- 054-627-5525
- 054-628-7352
- 営業時間:平日9:00 ~ 17:00