Original Brand 商品詳細

つまみなツナ缶 
醤油仕込み

つまみなツナ缶 醤油仕込み

丸大豆の深み、生姜のキレ。
和のツナ、ここに極まる。

「きはだまぐろ」を使用し、お子様にも食べやすい、やさしい味付けに仕上げました。
もちろん、お酒のおつまみにもぴったりな“つまみなツナ缶”です。

こだわり
ポイント

クセになる優しい味付け

焼津港などで水揚げされた「きはだまぐろ」の白身部分のみを使用。
調味液には、丸大豆しょうゆと生姜などで芳醇な特製醤油に仕上げました。
さらに少量の大豆油を加えることで、まろやかな味わいを実現。
添加物不使用で、缶を開ければすぐに使える。
お子様にも安心して召し上がっていただける“つまみなツナ缶”です。

スタッフのおすすめレシピ

  • ほっこり炊き込みご飯

    ほっこり炊き込みご飯

  • ツナビビン丼

    ツナビビン丼

ほっこり炊き込みご飯

材料

  • つまみなツナ缶 醤油仕込み‥1缶
  • ‥2合
  • ‥小さじ1
  • 麵つゆ‥小さじ2
  • しいたけ‥4個
  • 人参‥1/2本
  • 油揚げ‥1/2枚
  • 仕上げ用の刻みねぎ‥少々
ほっこり炊き込みご飯

作り方

  • お米を研ぎ、適量の水を加える。
  • しいたけは石づきを取り除き、5mm幅に切る。
  • 人参は食べやすい大きさに切る。
  • 油揚げは短冊切りにする。
  • ①にすべての材料を加えて炊飯する。
  • 炊き上がったご飯を茶碗に盛り、お好みで刻みねぎをふりかける。

ポイント!

お好みで刻みねぎを加えることで、見た目が華やかになり、香りも引き立ちます。

ツナビビン丼

材料

  • つまみなツナ缶 醤油仕込み‥1缶
  • ご飯‥200g
  • ほうれん草‥2株
  • 人参‥1/3本
  • もやし‥1/3袋
  • キムチ‥お好みの量
  • 温泉卵(生卵でも)‥1個
  • 炒りごま‥お好みの量
  • コチュジャン‥大さじ1/2
  • ごま油‥適量
  • 鶏ガラスープの素‥適量
  • ‥少々
ツナビビン丼

作り方

  • もやしは水洗いし、人参は細切りにする。ほうれん草は食べやすい大きさに切り、それぞれを茹でて水気を切っておく。
  • ①の野菜に鶏ガラスープの素とごま油で味をつけ、ナムルを作る。
  • 器にご飯を盛り、ごま油と塩で軽く味をつける。
  • ③につまみなツナ缶 醤油仕込み、キムチ、ナムル、卵を盛り付け、コチュジャンと炒りごまをふりかけて完成。

ポイント!

つまみなツナ缶 醤油仕込みでヘルシーに!ツナに味がついているので、全体をよく混ぜて召し上がれ♪

商品 詳細情報

つまみなツナ缶 醤油仕込み
商品名
:つまみなツナ缶 醤油仕込み
名称
:まぐろ味付(フレーク)
内容量
:80g
賞味期限
:缶ぶたに記載
原材料
:まぐろ(国産又は輸入)、砂糖、しょうゆ、大豆油、鰹エキス、しょうがペースト、(一部に小麦・大豆を含む)

ご購入・ご注文はこちらから

公式オンラインショップ

アクセスMAP

株式会社サスナ
〒425-0014 静岡県焼津市中里824番地
054-627-5525
054-628-7352
営業時間:平日9:00 ~ 17:00